高潔性というロータリーの価値観に従う DEI に関する指針

佐賀西ロータリークラブは、ロータリーの中核的価値観を反映した新しい DEI の行動規範に基づき、ロータリー会員に以下のことを求めています。

・他者を尊重する言葉を使う
・サポートを示す
・温かく迎え入れるインクルーシブな環境を助長する
・多様性を重んじる

会長挨拶  土師啓子

「未来へ紡ごう ロータリーの価値!」

この度、佐賀西ロータリークラブ第67代会長を拝命した土師啓子です。 これまで多くの先輩方のご尽力により脈々と引き継がれてきた長い歴史と伝統ある当クラブのバトンを受け取りその重みと重要性をあらためて実感し、身の引き締まるおもいであります。

揺るぎない強いクラブとは、「友情」と「信頼」によってこそ築かれます。当クラブの一番の財産は会員一人ひとりの魅力と組織としての基盤の強さです。

他者には敬意をもって接し、配慮と思いやりの心を育み、その心を皆さまと共に未来へ紡いでいけることをお願っております。

更なる成長と魅力溢れる佐賀西ロータリークラブを目指し、本年度の会長としてのメッセージは次の通りです。

  • 考え方というものは多様性があるから良いのであり、意見が合わない場合には相手の立場や人柄を理解しようと努めましょう。
  • 業種の異なるメンバーがその専門性や経験を活かし、互いにアドバイスができる場にしましょう。
  • メンバーが智恵を出し合い意見交換ができる環境をつくり、意義ある活動を実践して、それぞれがロータリアンとしての誇りをもって、共にロータリーの価値を高めてまいりましょう。

「当クラブ初の女性会長ということを気負うことなく、役責を全うしたい」という思いで、1年間努力する所存でございます。

何とぞご指導ご協力のほどよろしくお願い致します。

2025年7月1日

クラブ会報・お知らせ

最新5件の記事を表示しています。

クラブ概況

佐賀西ロータリークラブの系譜

2025-2026年度 組織表

現況・沿革

名称佐賀西ロータリークラブ
会長土師 啓子
所在地佐賀市白山2丁目1番12号 佐賀商工ビル4階
Tel:0952-22-7119 Fax:0952-22-3866
E-mail:sagaw-rc@po.saganet.ne.jp
創立日1959年(昭和34年) 5月15日
定例会合月曜日 12:30-13:30
第1例会日    :ホテルニューオータニ佐賀
第2・第3例会日:ガーデンテラス佐賀
海外姉妹クラブ
締結
1979年2月 台湾岡山(ガンシャン) ロータリークラブ
同、締結関係クラブ 日本和歌山南RC、日本豊川RC
国際ロータリー(RI)
加盟記録
1959年(昭和34年) 7月25日承認
創立時ガバナー:久保田豊 (長﨑RC) 三菱製鋼 長崎製鋼所
認証時ガバナー:中牟田喜兵衛 (福岡RC) 岩田屋百貨店
創立スポンサー:佐賀ロータリークラブ
        特別代表 /中尾都昭 佐賀新聞社
当クラブが
スポンサーとなり
誕生したクラブ
・佐賀北ロータリークラブ 1970年6月 
・神 埼ロータリークラブ 1986年5月 
 特別代表 /古賀 稔(佐賀西RC) 祐徳建設興業
・佐賀空港ロータリークラブ 1998年4月 
 特別代表/古賀酵一郎(佐賀西RC)窓の梅酒造

お問い合わせ

お電話・FAX等でのお問い合わせは、
〒840-0826 佐賀市白山2丁目1−12 佐賀商工ビル4F
TEL:0952-22-7119 / FAX:0952-22-3866

また、フォームからのお問い合わせは以下より。

プライバシーポリシー(必ずお読みください)

    ※マークは入力必須です。